お知らせ
ー私の思いー
私は学生時代から介護をしてきた母親を20代で亡くし、
30代で父親を亡くしました。
残念ながら両親はもうこの世に存在しませんが、
現在は命を紡いだ男児の母親となり、
毎日子育てに奮闘中です。
この子世代のために、そして亡くなった両親世代が築き上げてくれたこの日本で、
民間企業のアカウントマネジャーとして、また、衆議院議員秘書を経て、内閣官房勤務で培った経験を元に、
官民の両方の利点を取り入れながら、10年20年先の千代田区をより良くしていくために、
誰も未だ経験したことのない超少子高齢化社会に於いて、私なりにお役に立ちたい、貢献したいと考えております。
千代田区議会議員 西岡めぐみ
未来の子供達のために
子育てしやすい環境をつくり、
子供たちの未来を一緒に育めるように。
マザーズハローワークの区内設置
産後ケアセンター区内設置
病児保育拡充
隠れ保育園・学童クラブ待機児童ゼロ
家庭内保育充実化
子供たちの未来を一緒に育めるように。
マザーズハローワークの区内設置
産後ケアセンター区内設置
病児保育拡充
隠れ保育園・学童クラブ待機児童ゼロ
家庭内保育充実化
最新構造と伝統文化の融合
生活者として住んでみたい街、
観光地として訪れてみたい、魅力的な街へ。
地震、災害に強い千代田区
公立小学校からの第二外国語選択制導入
千代田ナンバーの導入
レトロエリアの観光客増
区内観光客用AI翻訳機の設置
観光地として訪れてみたい、魅力的な街へ。
地震、災害に強い千代田区
公立小学校からの第二外国語選択制導入
千代田ナンバーの導入
レトロエリアの観光客増
区内観光客用AI翻訳機の設置
安心して100歳を迎えられるために
60歳からの生き方を応援する体制づくりを。
先の高負担低福祉から中負担中福祉へ
高齢者弱者ゼロ
60歳以上の法律無料相談を45分に延長
先の高負担低福祉から中負担中福祉へ
高齢者弱者ゼロ
60歳以上の法律無料相談を45分に延長
千代田区を、日本で一番住みやすい街に
街づくりを身近なものへ。
誰もが住みやすい環境をつくる。
PFI拡充
街づくり協議会の活性化
国立公文書館を未来の子供達のために
千代田区内全駅へのエレベーター設置
誰もが住みやすい環境をつくる。
PFI拡充
街づくり協議会の活性化
国立公文書館を未来の子供達のために
千代田区内全駅へのエレベーター設置
※動画をご覧になる際に、音声がONになっているかご確認ください。